トトノウカー は車型の移動式サウナなので、時間や場所を気にせずに好きな場所でサウナ体験が実現します。
川や湖で利用すれば水風呂変わりにもなるので最高に楽しめます。プラーベートな空間でサウナでロウリュもお好きにできます!
人数に応じて車種も3台用意があり最大6名まで可能な車もあるので利用に応じて選べるのも嬉しいです。
トトノウカーはレンタルなので使いたい時だけ予約すればOK!実際に購入すると簡単に数百万しますので便利ですね。
![きゃんぶー🐽](http://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/キャンブー-300x239.jpg)
キャンプでサウナがしたいです!
トトノウカー なら車でサウナが楽しめます!
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
こんな方におすすめの記事です
- キャンプでサウナを楽しみたい
- 川でサウナ体験がしたい
- イベントでサウナを企画したい
- 仲間で楽しくサウナ体験
- 好きな場所でサウナがしたい
ブログ管理人
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/キャンブー.jpg)
【きゃんぶー】
☑︎キャンプ歴7年
☑︎100泊以上
☑︎毎月数万PV
☑︎サウナ大好き
Twitter公式
トトノウカー
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
おうちでもサウナを楽しみたい方はこちらもどうぞ
サウナ体験『トトノウカー』
主な特徴を5つご紹介
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/28.jpg)
- 主な特徴5選
- ①好きな場所でサウナ体験
②準備はたったの5分!
③MAX110℃の本格薪サウナ
④渓流や湖を水風呂として利用
⑤初回は現地でスタッフが対応
トトノウカー特徴①:
好きな場所でサウナ体験
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/time_schedule01.jpg)
トトノウカーはその名の通り車内を利用したサウナなので移動も自由自在で好きな場所でサウナが可能なんです。
車を川の近くに停めれば、そこはプラーベートサウナ空間のできあがり!
車なので多少の悪天候も気にせずにサウナを楽しめるのがテントサウナとの違いでもあるので車のメリットですね!
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
車だからこそできるメリットですね!
トトノウカー特徴②:
準備はたったの5分!
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/img-product4.png)
画像を見ていただいている通り、車内がサウナなのでストーブやテント、椅子等の設置が元々されているので不要なんです。
なので設営も煙突の組み立てのみなので、薪への火おこしが完了すれば、本格的サウナの実現です。
片付けも冷えた煙突を取り外しのみなので本当に簡単です。
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
テントサウナより楽々ですね!
トトノウカー特徴③:
MAX110℃の本格薪サウナ
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/img-product1.png)
車内なので足元からの冷気もないため、セルフロウリュや薪の追加投入によりMAX110℃も可能です。
銭湯にあるサウナより天井が低いので熱が車内に立ち込めますので温度も早くに上昇します。
テントサウナの場合商品によっては100℃以下が多いですので嬉しいですね!
トトノウカー特徴④:
渓流や湖を水風呂として利用
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/img-product2.png)
最高に気持ちいい天然の水風呂を楽しめるのもトトノウカーの魅力の一つです。
渓流や湖その日の気温やサウナの温度によっても感じ方がそれぞれで楽しみ方も無限大です。
普段室内のサウナしか体験したことがない方は未知の世界に突入してはまってしまいそうですね!
トトノウカー特徴⑤:
初回は現地でスタッフが対応
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/time_schedule02.jpg)
初めて利用する方は『出張プラン』のみ利用が可能となります。
出張プランはトトノウカーのスタッフ往復の運転と準備・片付けまで対応しますので安心して利用が可能です。
一緒にレクチャーもしてもらえますので2回目以降の利用の際にも理解が深まりますね!
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
この後プラン紹介もしますが、2回目以降はレンタカーのように利用が可能です。
最初は不安も多いので嬉しいですね!
![きゃんぶー🐽](http://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/キャンブー-300x239.jpg)
トトノウカー
選べる二つのプラン
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/2つのプラン.jpg)
プランは2つ『出張プラン』か『レンタカープラン』のどちらかとなります。
『出張プラン』は運転から準備・撤収まで全てトトノウカーのスタッフが対応してくれますがその分料金は高いです。
『レンタカープラン』はその名の通り、ご自身の車でお店まで取りに行ってトトノウカーを運転する必要があります。
初回は出張プランのみとなりますのがお得な料金設定となってます!
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
レンタカーの場合は取りに行けるかどうかですね!
- アクセス情報
- 住所:神奈川県茅ヶ崎市堤1221−2業界最安値30,000円〜レンタルOK!
トトノウカー公式HPはこちら
業界最安値30,000円〜レンタルOK!
『トトノウカー』
メリット・デメリット
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/ブログ画像-29.png)
『トトノウカー』のメリット・デメリットをまとめてみました。
正直デメリットはあまり見当たりませんでしたが、気になった点を載せております。
メリット
- 好きな場所でサウナが可能
- 川や湖を水風呂に使える
- 車型なので準備が楽々
- 社内なので足元まで暖かい
- 天候に左右されない
デメリット
- 免許取得後1年は必要
→事故のリスクもあるので仕方ないですね - 乗車人数とサウナ利用人数に注意が必要
→大人数の場合は別で車が必要です
業界最安値30,000円〜レンタルOK!
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
購入したい方はテントサウナもおすすめです!
トトノウカー車種紹介!全部で3種類
トトノウカーは全部で3種類!
種類ごとに乗車人数やサウナ人数が異なりますので、利用シーンに応じて選ぶのがおすすめです!
トトノウカー 『ユクシ』
車種は日産のキャラバンのサウナカーとなります。
乗車人数も4人までOKなので家族や友達同士での利用もしやすいのが特徴です!
トトノウカー 『カクシ』
『カクシ』は2名乗車でサウナも2名が推奨なのでカップルや夫婦等2人での利用がおすすめです。
軽トラックサイズなので運転が少し苦手な方にもいいですね!
トトノウカー 『コルメ』
コルメとユクシの違いは乗車人数とサウナ人数の違いとなります。
乗車人数が4人必要なら『ユクシ』サウナ人数が多い方がよければ『コルメ』を選ぶのがいいですね!
どちらも日産のキャラバンがベースとなってますので車種の違いはないです!
業界最安値30,000円〜レンタルOK!
『トトノウカー』プラン比較
全3種類の比較をいたしました。
どのプランにするかは乗車人数とサウナ人数を基準に選ぶのがいいかなと思います!
ユクシ | カクシ | コルメ | |
---|---|---|---|
タイトル | ![]() | ![]() | ![]() |
出張プラン (日帰り) | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
レンタカープラン (日帰り) | 38,500円 | 30,000円 | 38,500円 |
レンタカープラン (1泊2日) | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
乗車人数 | 4名 | 2人 | 3名 |
サウナ人数 (推奨人数) | 5名 (4名) | 3人 (2人) | 6名 (5名) |
公式HP | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
初回限定出張プランがお得
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/p800x600_e20f8783.jpg)
初回限定のお得なプランがありますのでご紹介します。
初回のみ準備〜片付けまでの出張プランがお得に『48,500円』で利用が可能です!
通常の出張プランと同じ内容ですので55,000円→48,500円と割引価格で利用ができるので安全・安心に低価格で利用できますよ!
![もほーく](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/もほーく完成-300x300.jpg)
今なら無料でサウナハットとポンチョがついてきます!
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/banner-crowd.jpg)
初回限定割引価格はこちらから
![きゃんぶー🐽](http://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2020/11/キャンブー-300x239.jpg)
気になった方は是非公式HPをご覧ください🐽
トトノウカー
安全面での取り組み
初めて使う方が気になるのは安全面だと思います。
一酸化中毒の危険性もありますし、思わぬトラブルが発生するリスクもありますよね。
トトノウカーはそういった安全面を考慮して色々と取り組みしてますので安心感が違います。
安全①:AED
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/anzen01.jpg)
どの車両にもAEDが積載されております。
サウナを使用中に万が一の場合が発生しても対応が可能なので安心です。
安全②:一酸化炭素メーター
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/anzen02.jpg)
薪ストーブを使っているので、必ず必要になるのが一酸化炭素チェッカーとなります。
緊急時には大きなブザー音が鳴り響きますので酸素不足になると中毒症状がでてくる場合があるので必須ですね。
テントサウナを購入する場合も必ず必要グッズとして私も紹介してます。
安全③:定期点検
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/anzen03.jpg)
毎月1回定期点検として劣化した箇所や不具合がないかを点検してます。
事前点検により不具合箇所の修理や性能が維持されますので安心です。
安全④:エアゾール式消化剤
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/anzen04.png)
起きては欲しくない事ですが、万が一サウナ室で火災が発生した場合に初期段階であれば消化が可能となります。
お店の厨房やご自宅で持っている方もいますね!
安全⑤:連絡体制
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/anzen05.jpg)
使っている間に不明点や何か起きてしまったらどうしようと感じる事もありますよね。
トトノウカーですと公式LINEや電話でも対応が可能な体制が整っておりますので安心です。
緊急時はもちろん何か不明点があった場合にもスタッフと繋がるような仕組みになってます。
安全⑥:自動車保険
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/anzen06.jpg)
自動車保険はお店側の方で加入してますので、不足の事故が発生しても負担は発生しません。
ただし、お客さまによる紛失や破損の場合は修繕費を請求される場合はもちろんありますのでご注意ください。
好きな場所でサウナ体験
トトノウカーまとめ
![](https://www.camptocampblog.com/wp-content/uploads/2023/10/img-product4.png)
まとめ
- 車サウナが借りられる
- 川や湖で天然水風呂
- 3種類の車から選べる
- 初回は限定価格でお得
- 2人〜6人までサウナOK
- 安全対策がしっかりしている
トトノウカー